「ラジオ体操、やってません。でも体重はなぜか減ってます」原因は○○をやめたことでした!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

あれからのご報告です

以前、「特定保健指導で生活改善します!」と宣言した私。
……はい、まずは正直に言いましょう。

ラジオ体操、やってません。(キッパリ!!)

あのときの“本気(マジ)モード”はどこへやら。
やる気スイッチ、完全にスリープ状態です。


でも、なぜか体重が減っている!?

そんなゆるゆる生活をしているのに、ふと体重計に乗ったら、少し減ってる!
え? なんで? 何かやったっけ??

思い返してみたら、心当たりがひとつありました。
それは——

「朝の○○をやめた」こと。


○○の正体は…パンでした!

そう、○○=パンです。

超熟ロール、あれが大好きな私。
コーヒーと一緒にテレビ見ながらモグモグ。…どうやらそれが原因だったようです。      満腹感もないから、すぐに小腹減るんですよね。野菜も摂れていないし。

アドバイスで言われていた、バナナとヨーグルトに変えました。
お通じがすこぶる快調に!
しかも、自然と食べ過ぎなくなり、結果的に体重もじわじわ減ってきました。

「運動ゼロでこれは嬉しい!」と、ちょっとした達成感です。                「運動したら体重減少に勢いが付くかも⁉」と、期待もできます。


体重計はいつでもスタンバイ

あんまり乗りたくないからと、隠すように立て掛けて置いていた体重計。イザ測ろうとすると面倒くさい感じがあったので、このまま置きっぱでもいいや!と、すぐ乗れる状態にしてみました。

不思議ですねー、これだけで体重計に良く乗るようになりました。乗れば数値が気になる⇒増えてるとガッカリ⇒減ると嬉しいの流れで、少しずつ減ってきました。

涼しくなってきたので、次は運動も?

気づけば季節は秋。
汗だくにならない、いい季節になりました。

そろそろ次のステップ、ストレッチやラジオ体操にも再チャレンジしてみようと思っています。
「やらなきゃ」より「ちょっとやってみよう」の気持ちで。


まとめ

特定保健指導を受けてから約10日。
朝のパンをやめただけで小さな変化が出たのは本当にびっくりです。

焦らず、自分のペースで。
“本気”モードはスロースタートですが、継続こそ力なり。

YouTubeでラジオ体操を検索してみたら、結構あるんですね。                次はラジオ体操編へ続く……かも?(笑)

楽天トラベル

もう少し絞れたら、ご褒美に旅行に行きたい。ニンジン🥕大事です。