お仕事

スポンサーリンク
お仕事

30年ぶりの就活、今となってはNGなこと

30年ぶりのシニアでの就活。昔はOKだったことが令和の今ではNGだったりします。B5の用紙を買って来て手書きで書いていたあの頃。。。ノックは3回なんて昨年知ってビックリしました。昭和の体に馴染んでいるノック2回はトイレだそう。
お仕事

シニアが就活してみた。ーハローワークから応募ー

シニアで就活に入ります。書類選考で年齢で落とされることが多くて厳しい現実です。面接に進むための履歴書の送り方をリアル体験記で書いていきます。
お仕事

同世代女性と仕事をするということ

同世代、つまりシニア同志でお仕事することもあります。なかなかのクセ強キャラにも負けずに頑張ったこと。
お仕事

シニアが事務パートをはじめたよ

長年事務の仕事はやってきたけど、戸惑うことも多いです。全然覚えられない!覚える事たくさんでメモも追いつかない。えっと何だっけ?とガサガサやっていると指導の人が聞...
お仕事

シニアがクラウドワークスでお仕事してみた結果

在宅ワークっていいなと最近登録したんです。仕事を探すお仕事はたくさんありますが、果たして私に出来る事は何だろう。テレワークは営業事務では経験あるけれど、web系...
お仕事

これもご縁なのか?

その昔、これも愛、あれも愛、、、という歌がありました。これも縁?あれも縁?と思ったお話。
お仕事

就活、シニアには厳しい現実

受けまくりの落ちまくりの日々です。こんなことは想定内でした。しかしそのうちどこかに引っ掛かると思っていたけれど…。
お仕事

Wi-Fiがなければ何も出来ない

こんなこと10年前には想像もしていませんでした。すべて有線だったあの頃とは便利さが変わりました。プリンターを買った履歴書はコンビニ印刷していましたが、近くにはな...
お仕事

「65歳まで働けます」の現実

再雇用制度により65歳までの勤務が出来るようになったけれど、実際にどんなことが起こるのか。実体験を書いていきます。そして退職後に何を思ったのか。
お仕事

60代じゃダメですか?

働く気はあるのに全く採用されません。面接までいけばいい方で書類選考で落とされることがほとんど。こうなってくると言いたくないけど年齢差別?と思ってしまいます。シニアが応募する時に気をつけたい求人のコメントは?
スポンサーリンク