夜中のポチは危険!占いサイトメール地獄から脱出する方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はじめに

「あれ?いつの間に登録したっけ?」

そんな経験、ありませんか?夜中にスマホをいじっていて、気がついたら占いサイトから大量のメールが届くようになってしまった…。まさに現代のデジタル社会ならではの落とし穴です。

今回は、そんな「夜中のポチ」で起きてしまったメール地獄から脱出する方法をご紹介します。

実際に起こった体験談

ある夜のこと。記憶にないまま何かのボタンを押してしまったようで、翌日から占いサイトからのメールが怒涛のように押し寄せました。

  • 「今申し込むと運命が変わる!」
  • 「今だけのチャンス!見逃すと後悔します」
  • 「あなたの未来を占います」

こんな件名のメールが1日に10数件も届く状況に。幸い、まだ本格的な申し込みまではしていなかったものの、この状況をなんとかしなければなりません。

今だけっていってるのに、何日にも渡って来る。長ーいなんですねぇ( ̄ー ̄)

なぜこんなことが起こるのか?

深夜の判断力低下

夜中は理性的な判断力が低下します。昼間なら「怪しい」と思うようなサイトでも、疲れた状態では警戒心が薄れがちです。

ワンクリック登録の罠

最近の占いサイトには、簡単な情報入力だけでメール配信リストに登録されてしまう仕組みが多く存在します。「無料占い」という言葉につられて、気軽にメールアドレスを入力してしまうケースが後を絶ちません。

スマホの操作ミス

小さな画面での操作は、意図しないタップを引き起こしやすいものです。特に眠気がある状態では、誤操作のリスクが高まります。

私は、アドレスは自動的に入るようにしていたので、この設定が危険でした。スクロールするつもりがタップしてた、もありそうです。

占いサイトメール地獄から脱出する方法

迷惑メールフィルターの設定

まず最初に行うべきは、迷惑メールフィルターの設定です。

Gmail の場合:

Gmailに迷惑メール自体を届かないようにする方法


その迷惑メールに来ることすら拒否したいという方がいますが、そのようなことは出来ません。

  • メールを選択
  • 「迷惑メールを報告」をクリック
  • 「フィルタを作成」で送信者をブロック

Yahoo!メール の場合:

  • 「迷惑メール」フォルダに移動
  • 「迷惑メール設定」から送信者ドメインをブロック

iPhone の場合:

  • メールアプリの「差出人をブロック」機能を使用
  • 設定から「メール」→「ブロック済み連絡先」で管理

配信停止の手続き

信頼できそうなサイトの場合は、配信停止手続きを試してみましょう。

注意点:

  • 怪しいサイトの配信停止リンクは押さない ⇒ 今来ている占いメールでは押しません。
    • 逆にメールアドレスが有効であることを知らせてしまう可能性がある
    • 大手企業や知名度のあるサービスの場合のみ実行 ⇒ 信用できる会社だったら、こんなことにならないでしょうけどね。

今後の予防策

夜中のネットサーフィンは控えめに

疲れている時や眠い時は、重要な判断を伴う操作は避けましょう。特に個人情報を入力する際は要注意です。

フリーメールアドレスの活用

怪しそうなサイトや一時的な利用の場合は、普段使っているメールアドレスではなく、フリーメールアドレスを使用しましょう。

スマホの設定見直し

自動入力機能の制限:

  • パスワードやメールアドレスの自動入力を制限 
    • 普段便利に使っている分、こんなとき危険だったと身沁みみました。
  • 意図しない情報入力を防ぐ

まとめ

「夜中のポチ」は、現代人なら誰でも経験する可能性があるデジタル時代の落とし穴です。一度メール地獄に陥ってしまっても、適切な対処法を知っていれば解決できます。

しかし、広告が多くてスクロールのつもりがタップしてしまう、恐いですね。

今日から実践できること:

  • 夜中のネットサーフィンは控えめに
  • フリーメールアドレスを準備
  • スマホのセキュリティ設定を見直し
  • 迷惑メールフィルターを活用

そもそも、寝落ちしそうなほど疲れていたら早めにスマホを置く。単純だけど、これでだいぶ予防出来そうです。

おまけ:設定しようとメールを開けてみたら

件名で予想ついたけど、笑える文章でしたので、一部共有します。

誰?お前さんって。。。