いつからか年を重ねて来て、何となく声が出にくい、通りにくいと感じることが多くなりました。
歌も上手くなりたいという野望もあり、ボイトレに挑戦してみることにしました。
声が出にくくなったと感じたきっかけ
声がかすれたり、以前よりも出にくくなったと感じることはありませんか?
私自身、友人との会話や仕事の電話で声が通りにくくなって、ボソボソ話するようになったのに気がつきました。 聞き返されることも多くなってました。
そんな悩みを抱える中で、「ボイストレーニングを試してみよう」と思い立ち、スクールに通ってみました。
ボイストレーニングスクールを選んだ理由
いくつかのスクールを比較し、通いやすい所でシニアでも違和感なさそうなスクールを探しました。

若い人が多そうだと気後れしちゃう
恥ずかしいので個人レッスン一択で選びました。
実際のレッスン内容
最初のレッスンでは講師の方が声の状態をチェックし、私の声に合った歌をトレーニングメニューで選んでくれました。
1. 呼吸法の練習
・お腹を意識した腹式呼吸を身につける ・息を長く吐くことで、声の安定感を向上
2. 発声練習
・無理なく声を出すためのウォーミングアップ ・響きのある声を出すためのトレーニング
3. 滑舌をよくする練習
・母音をはっきり発音する練習 ・舌の筋肉を鍛えるためのトレーニング
4.講師の方が演奏するピアノで歌う
こんな贅沢な機会は、ボイストレーニングスクールに通わないと訪れないと思います。
歌う方が下手過ぎて申し訳ないくらい。
5.時間配分はこんな感じ
レッスンの時間は60分
15分間は1-3を自主トレし、その後講師の方が入室してピアノレッスン
レッスンを続けて感じた変化
ボイストレーニングを始めて数週間で、次のような変化を感じました。
・以前よりも声が通りやすくなった
・話すときに喉が疲れにくくなった
・人前で話すことに自信が持てるようになった
・歌にも少しだけ自信が持てるようになった

これは嬉しい!以前なら避けていた曲も歌えるようになった!! (まだまだ下手ですが。。。)
シニアの方におすすめしたいポイント
ボイストレーニングは、ただ声を出しやすくするためでなく、普段の会話や健康維持にも役立ちます。
・声の老化を防ぎ、若々しい声を保つ
・呼吸が深くなることで、リラックス効果がある ・発声や滑舌が良くなり、会話が楽しくなる
・腹式呼吸が身につき、歌う時はもちろん、寝る前のリラックス効果にも役立ちました。
あと、レッスン後はいつも気分爽快です。
大きな声を出すと気持ちがスッキリするってことを知りました。
まとめ
「声が出にくい…」と感じている方にこそ、ボイストレーニングをおすすめします。
私自身、実際に体験してみて、声が出しやすくなるだけでなく、気持ちも前向きになりました。
シニア向けのレッスンで探すと無理なく続けられるものが多いので、興味のある方はぜひ一度体験してみてください!
体験レッスンが無料か格安で受けられるスクールが多いので、体験してから入校するのをお勧めします。