脳腫瘍での手術、退院後の生活について実体験を語る

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はじめに

昨年7月に発覚した脳腫瘍。その後入院・手術と怒涛の日々を経験しました。入院前は不安を少しでも和らげようと、本やYouTube、ブログなどから情報を集め、自分なりに準備して臨みました。

退院して4か月が経ち、日常生活を取り戻しつつある今、あの時の不安に押しつぶされそうだった気持ちを思い出します。同じ病気で苦しんでいる方々の不安を少しでも和らげられるよう、私の体験を共有したいと思います。また、退院後に友人たちから寄せられた質問を参考に、書いていきます。

脳腫瘍の中で一番多い、髄膜腫(ずいまくしゅ)でした

診断:髄膜腫(ずいまくしゅ)について

脳腫瘍の中で最も一般的な「髄膜腫」と診断されました。「脳腫瘍」「髄膜腫」と聞いた時は、パニックになりましたが、髄膜腫は40~60代の女性に多い腫瘍だと知りました。

髄膜腫の医学的説明:

髄膜腫ずいまくしゅ

髄膜は頭蓋骨ずがいこつの内側にある脳を包んでいる3層構造の膜です(外側から、硬膜こうまく、クモ膜、軟膜なんまくといいます)。髄膜から生じる腫瘍を髄膜腫といい、原発性脳腫瘍の中では、最も多い腫瘍です。大部分の髄膜腫は良性ですが、まれに悪性腫瘍もあります。

国立研究開発法人国立がん研究センターより引用

入院前~入院中の体験

入院した部屋。広くて綺麗、窓際だったのも嬉しかった。

自覚症状はあった?

全く自覚症状はありませんでした。脳ドックを受けなければ発見されていなかったと思います。腫瘍の場所によっては、めまいや頭痛で受診して発見されることもあるようです。

入院期間は何日?

12泊13日でした。手術後わずか7日で退院できたことに驚きました。30年前に子宮筋腫で手術した時は術後2週間で退院だったので、医療の進歩と人間の回復力に感動しました。

手術では髪の毛剃るの?

剃ることも覚悟していましたが、実際はほんの少しだけ剃られました。鏡で見た時は「剃ってない!」と思うほど、本当にわずかな部分だけでした。

ICUで目が覚めた時、最初に出た言葉が「髪の毛は?」だったので、覚悟していたつもりでも、やはり気にしていたようです。

下の毛も剃るの?下剤飲んでお腹空っぽにする?

どちらも必要ありませんでした。下剤がなかったのは精神的にも体力的にも助かりました。ただし、術後はオムツを着用していました。

術後の痛みは?

驚くことに、ほとんど痛みを感じませんでした。体を動かせない時期があり、床ずれ防止のために数時間ごとに体位を変える必要がありましたが、そちらの方が辛く感じました。

手術後は包帯グルグル巻きになるの?

私も頭部を包帯でぐるぐる巻きにされるイメージを持っていましたが、実際はマスキングテープのような薄いテープだけで、それも翌日には取り除かれました。血も全く見ませんでした。

シャワーは術後何日?

術後3日目に看護師付き添いでシャワーを浴びることができました。実は術後2日目に体調を崩し(血圧上昇、発熱、食欲不振)、これが最もつらい時期でしたが、シャワー後から急速に回復し始めました。5日目からは一人でシャワーが可能になりました。

車椅子に乗ったの?

人生で初めて車椅子を使用しました。検査への移動やトイレ利用の際に使いましたが、すぐに歩けるようになったため、使用期間は1日だけでした。

入院中、一番嫌だったことは?

尿道カテーテルが最も辛い経験でした。不快な感触だけでなく、違和感や謎の尿意に悩まされました。入院中に2回挿入され、やっと外れて安心したのもつかの間、翌日また挿入されるという精神的にも辛い経験でした。

ある日の朝食。食事は楽しみでした。最初はパン食を選んでいたけど、後からご飯に変えました。

退院後の生活

頭痛とかない?

退院後、頭痛は全くありません。念のため痛み止めを処方されましたが、一度も使用していません。事前情報では「動くと痛みが出る」と聞いていましたが、そのような症状もありませんでした。

今は体力的に辛くない?

驚くことに、入院前よりも元気になりました。長距離を歩くことも苦にならず、日によっては2万歩も歩けるほどです。歩くことが億劫だと思わなくなりました。

仕事復帰はいつから可能?

入院前に事務パートを退職していたため、退院後は2か月ほどゆっくり過ごしました。主治医からは「退院後2週間は静養するように」と言われましたが、退院翌日に元の職場に挨拶に行った際、すでに働ける自信がありました。その後、1か月の短期契約で仕事に復帰し、これが体を慣らすのに(頭を慣らすのにも)ちょうど良い期間でした。

白髪染めはできる?

頭部の手術後でしたので、美容院での白髪染めやシャンプー台での姿勢が心配でしたが、問題なく対応できました。美容師さんの配慮のおかげで、傷跡があっても快適に施術を受けられました。

再発の心配はある?今後の通院は?

これ、怖いですよね。再発の確率はゼロではないので、今後は半年に1度MRIを撮り、画像チェックでの病院とのお付き合いは続きます

おわりに

この体験談が、同じ状況にある方々の不安を少しでも和らげる助けになれば幸いです。手術の部位によっても様々で、一人一人の経験は異なりますが、私の場合は思っていたよりもずっと回復が早く(主治医にも驚かれるほど)、日常生活への復帰もスムーズでした。

不安を感じるのは当然ですが、医療の進歩と人間の回復力を信じて、前向きに治療に臨んでください。私も人には言わなかったけど、本当は押しつぶされそうなくらい不安で怖かったです。

まな板の上の鯉のように、全てお任せで大丈夫ですよ!病院を主治医を看護師を信じましょう。きっと戻って来れますから!!

自分へのご褒美にどこかへ出かけたいなぁ。

タイトルとURLをコピーしました